「ザ・コーヴ(The Cove)」自主上映会再び

エルザ自然保護の会の辺見栄さんから「The Cove」の自主上映会をやるのでBlogに告知してくださいと連絡が来た。

「一般上映が6月にはなされるのに、どうして自主上映をするのですか?」と質問したところ、「一般上映版は太地町と水産庁が納得いくように字幕が変更されているからです」と返答が来た。

一般公開版では骨抜きにされてしまうテロップに、本当は何が書かれていたかを伝えるために自主上映会をするそうだ。

イルカの水銀汚染を訴えるための内容を、水銀含有量は基準範囲以内ですってテロップだけ変えるのだろうか? 一般公開されたら、そちらも見てみないとどういうことかよくわからないな。

オリジナルに近いテロップで見たい人は自主上映版を見ると良いらしい。詳細はこちら。

概要

「THE COVE」( ザ・コーヴ )上映 トークセッション

時: 2010年3月30日(火)

間: 19:00~22:00 *受付は18:40~

参加費:無 料(但し事前予約・当日受付でお渡しする簡単なアンケートへの記入が必要です。)

*詳細は下記をご参照ください。

場: 武蔵野芸能劇場(3階)小劇場 東京都武蔵野市中町1丁目15番10号

アクセス:JR三鷹駅 下車 北口から徒歩1(中央線(特快も停車)、総武線、東西線)

*北口を出て、右、線路沿いに歩いて、徒歩1http://www.musashino-culture.or.jp/geinou/index.html

主催・共催:映画とお話の会 代表 遠藤洋一 東京都福生市武蔵野台1-3-7 FAX 042-552-5156

エルザ自然保護の会、CIRCLETDRUMAGIKPangeaSeed

ご予約方法:メールにてお申し込みください E-mail umecham@jcom.home.ne.jp

*件名を「330日イベント申し込み」として、①お名前、②ご住所、③お電話番号4メディア関係の方は会社名を明記の上、上記メールアドレスまでお申し込みください⇒後日、受付担当者から「整理番号」を記載したメールを返送いたします。こちらが届いた段階で、座席が確保(自由席)されたこととなります。⇒当日、受付にお名前、整理番号をお伝えいただき、受付を済ませてからご入場ください。

*座席に限りがあるため、満席の場合は、ご予約いただいてもお断りさせていただきますが、ご了承ください。

*ご持参になったものを飲食される場合は1階及び3階ロビーをお使いいただけます。

The Coveアカデミー賞受賞とEnglish Journal

「ザ・コーヴ(The Cove)」がアカデミー賞を受賞しました。

今月発売のEnglish Journalにザ・コーヴの主人公、リチャード・オバリー氏のインタビューが掲載されています。オバリー氏の紹介文を僕が書かせてもらったので掲載誌が届きました。

「The Cove」という映画は日本のメディアにはどこも悪者のように書かれていますね。でも実際に見るとそうでもないですよ。見る人によってみんな言うことが違います。つまり、それは感じる場所がたくさんあり、現実の複雑な状態が表現されていると言うこと。確かに太地町の漁師は悪者のように見えるかもしれませんが、冷静な目を持った人には煽るような映像はすぐにわかるので心配することはありません。まずはこの映画を撮った人たちが何を言いたかったのかをじっくり感じてみればいいのです。そのうえで反論なり・賛意なりを示せばいいでしょう。

煽るような言葉や映像に惑わされて、自分が感じるべきことを見失わないようにするのが大切ですね。

The Coveがオスカーの前哨戦で勝つ

こちらで何度か取り上げてきた「The Cove」ですが、オスカーの前哨戦と言われている「ブロードキャスト映画批評家協会賞」のドキュメンタリー部門でベストドキュメンタリーに選ばれました。

この作品に対するアメリカと日本の温度差がよくわかります。日本が舞台なのだし、見てみたいと思いませんか?

この映画の概要はリチャード・オバリーというイルカ解放運動家が太地町でおこなわれているというイルカ漁を、このドキュメンタリー映画の監督と共同して映像に捉えるまでの物語です。イルカを殺すシーンは、確かに海が真っ赤となり残酷ですが、それはたいした問題ではないと思いました。牛でも豚でも屠殺のシーンは残酷なものでしょう。それより問題は、獲ったイルカをどのように処理しているかがわからないという点です。この映画によればイルカの肉は「クジラ肉」と表記されて売られているとのこと。つまり、私たちはクジラの肉だと思って食べている肉のいくらかが、実はイルカの肉であることをDNA検査で突き止めたというのです。

そのイルカの肉は明らかに水銀濃度が基準値を上回っていることが知られています。水銀を大量に摂取すれば水俣病となります。そのようなことをこの映画では伝えているのですが、この問題は日本国内の問題です。それをどうして日本では上映しないのでしょう?

地方のイルカ食の文化を守るのは賛成ですが、もし本当に水銀濃度が高いのであれば、そのことを多くの人に知らせるべきではないでしょうか? もしそのことが嘘であるなら、そのことを証明するべきではないでしょうか?

この映画は日本に対する反捕鯨運動と思われています。しかし、オバリーの活動は日本だけに限ったことではなく、アメリカでも展開しています。だからオバリーは別に「日本のイルカだけ」を保護したいわけではありません。アメリカでも囚われたイルカを解放していますし、イルカを兵器として飼い慣らそうとした海軍を相手に裁判を起こし勝訴しています。そういう男のドキュメンタリーなのです。

ところがなぜかメディアでは「日本の捕鯨を批判している映画」という風に見せています。

こちらでも書いたように日本人は捕鯨に関して大きな誤解をさせられているように感じます。何が問題なのか正しく把握しない限り、この問題の解決は見えてこないでしょう。

アメリカの人たちが何を思っているのか知らずに、国内だけで「アメリカ人は捕鯨の価値を知らない」といくら言っても何も変わりません。アメリカの主張を知った上で、反論すべきところは反論しましょう。それができないのなら日本人は、井の中の蛙です。

関連エントリー

ドキュメンタリー映画「The Cove」について

「The Cove」への反論

ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ(The Cove)」ついに日本で公開

火がつく「The Cove」

ザ・コーヴ(The Cove)を見てきました。

イルカを食べると水俣病になる?

「ザ・コーヴ」がアニメに、、、日本人がこうなってしまうのか。

日本人に鯨を捕るなという人々

イルカの水銀汚染について