北インドの古典音楽ドゥルパドをはじめて生で聞いた。場所は杉並公会堂の小ホール。きっかけは2016年に一緒にニュピに行った亜矢子さんからのお誘い。バリ島でドゥルパドの話をした。
「どんな歌を習っているの?」
「インドの古典音楽」
「どんな音楽なの?」
「うまく言葉では言えない」
バリ島から帰ってきてしばらくしたらメールが来て、そこにYouTubeへのリンクがあった。それが僕のドゥルパド初体験。倍音声明に似ているなと思った。後日知ったのは、ドゥルパドがヨーガの際におこなった瞑想から発達したものだということ。それが次第に人気を得て、宗教儀式などに取り入れられ、次第に音楽へと独立していったのだとか。一時期衰退したが、昨今のスピリチュアルブームで再発見され復活してきたそうだ。
ここにその送ってもらった映像がある。