練馬区氷川台の氷川神社では、三年に一回、鶴の舞が奉納される。春のお祭りなので、もうひと月がたってしまったが、書いておきます。
氷川台の理髪店「男爵」に通い始めたのは、僕が高校一年の時でした。なので、もう30年も通い続けています。そこのご主人が氷川神社「鶴の舞」の踊り手でした。何度か見に行こうとしたのですが、なかなか時間が合わずに見られませんでした。今回、最後の舞となると聞き、予定をキャンセルして見に行きました。
氷川台駅から高稲荷公園方面に歩いていくと、途中に「おはま井戸」という石碑があります。以前にはそのそばに実際に井戸があったそうですが、いまは広場と石碑が残されています。氷川神社からその「おはま井戸」の広場まで御神輿を担ぎ、大行列で向かいます。
この写真の真ん中で高い帽子のようなものを被っている子が、鶴の頭を運んでいきます。雄と雌の鶴の頭があるのですが、雄は男の子が、雌は女の子がかぶって運んでいきます。
おはま井戸に着くと、まず祝詞が奏上され、獅子舞が舞われます。
獅子頭。
鶴の舞は雌雄の鶴の求愛の踊りです。
互いにつかず離れず踊り合い、
最後に愛を成就させて終わります。
ほのぼのとしたいい祭です。
「男爵」のご主人が書いたBlogはこちらに。
2012年の鶴の舞の様子はこちら。